top of page
Search


英作文講座⑤ 具体例を書くコツー後編
英作文に必要な要素は導入、ボディパラグラフ、結論です。 前回の「具体例を書くコツー前編」では、ライティングで具体例を書くのが難しい時のために、教育、健康、環境、安全の4つのポイントについて説明しました。今回の後編では、残りの4つについて説明したいと思います。 ⑤便利性...
Manami
Jun 26, 20242 min read


英作文講座④ 具体例を書くコツー前編
英作文に必要な要素は導入、ボディパラグラフ、結論ですよね。 ボディパラグラフでのサポートセンテンスとして何を書けばいいのかわからない人は多いのではないでしょうか。 ライティングにおいて、自分の意見をサポートする理由や具体例をどのように書けばよいのかわからないという方は少なく...
Manami
Jun 21, 20243 min read


英作文講座③ ボディパラグラフの書き方
英作文に必要な要素は、導入、ボディパラグラフ、結論です。その中でもボディパラグラフはエッセイや記事、レポートなどのライティングにおいて、最も重要な部分です。読者に対して、自分の考えを具体的かつ説得力をもって伝える役割があります。そのため、効果的なボディパラグラフを書くために...
Manami
Jun 15, 20244 min read


英作文講座② イントロダクションでは何を書くの?具体例を見てみよう。
前回の記事では、 アウトライン の書き方についてお話ししました。英作文を書くとき、必要な要素は導入、 ボディパラグラフ 、 結論 になります。アウトラインを書き終えたら、次に書くのはイントロダクションですよね。 ライティングの導入部分には何を書けばいいのでしょうか?...
Manami
Jun 13, 20243 min read


英作文講座① アウトラインはなぜ大事?
こんにちは。Manami's English LessonsのManamiです。今回から、しばらく英作文のシリーズを続けようと思います。 第一回目は、『アウトラインの書き方』について、紹介しますね✨ 英作文を学ぶときに、「アウトラインから始めましょう」と言われたことはありま...
Manami
Jun 13, 20243 min read


ディスカッションとプレゼンテーションの重要性
アメリカの大学のサマープログラムや語学学校、大学院に参加した経験から、共通して感じたのは「ディスカッションとプレゼンテーションの頻度が日本と比べて圧倒的に多い」ということでした。ほぼ毎日のようにディスカッションを行い、プレゼンテーションも週に一度のペースで行われました。...
Manami
Jun 13, 20243 min read


【ブログ】なぜ英語学習は継続が難しいのか
長年英語講師として働いていると、「英語の勉強はしたいんだけど、なかなか続かない」という相談を受けることがよくあります。なぜ英語学習は続かないのでしょうか?答えは簡単です。継続するという行為自体が難しいからです。今回は、「英語学習の継続に必要なこと」について話したいと思います...
Manami
May 7, 20244 min read


【Interview】From HP Japan to Silicon Valley: A Career Journey of Innovation and Resilience【Aki Machida】
"Hello, my name is Aki Machida, and I've had the privilege of building a career that spans nearly 43 years, marked by diverse experiences...
Manami
Jan 29, 20244 min read


【インタビュー】大学留学、そして現地就職へ 日米のコミュニケーションの違い【ニュージャージー在住 Hasebe Marikoさん】
みなさん、こんにちは!Manami's English LessonsのManamiです。今回のインタビューでは、大学進学を機に渡米し、現地で就職されたHasebe Marikoさんに、留学中に直面した困難やアメリカでの仕事における日本との違いについてお話を伺いました。...
Manami
Jan 7, 20245 min read


【インタビュー】アメリカにおける日本語教育【ワシントン州在住 武藤裕紀子さん】
みなさん、こんにちは!Manami's English LessonsのManamiです。今回のインタビューでは、ワシントン州で日本語を教えていらっしゃる武藤裕紀子さんに、アメリカにおける日本語教育についてお話を伺いました。 まずは、簡単な自己紹介をお願いします。...
Manami
Dec 22, 20235 min read


【English Interview】What It Means to Live in New York 【New York, AP】
Hello everyone! It's Manami. This time, I attempted my first English interview. I spoke with AP, who was born and raised in New York and...
Manami
Dec 7, 20234 min read


【インタビュー】アメリカに伝える江戸前寿司: 寿司職人としての新たな挑戦 【コロラド在住 大澤大祐さん】
みなさん、こんにちは!Manami's English LessonsのManamiです。今回のインタビューでは、コロラドで寿司職人として活躍されている大澤大祐さんにお話を伺いました。 まずは、簡単な自己紹介をお願いします。...
Manami
Nov 27, 20234 min read


【インタビュー】テネシーのホリデーシーズン: 文化を考慮した祝い方【テネシー在住 Kurosaki Fumikaさん Part 2】
みなさん、こんにちは!Manami's English LessonsのManamiです。今回は、テネシーにお住まいのKurosaki Fumikaさんのインタビュー第2弾です。今回は、テネシーでの季節のイベントや、Fumikaさんが将来的にアメリカでやっていきたいことなど...
Manami
Nov 20, 20233 min read


【インタビュー】アメリカ育ちの子供が日本の高校へ 大変だったことは?【テネシー在住 Kurosaki Fumikaさん Part 1】
みなさん、こんにちは!Manami's English LessonsのManamiです。今回のインタビューでは、テネシーにお住まいのKurosaki Fumikaさんに、アメリカで育ったお子さんが日本の高校に通うことになった時の手続きなどについてお話を伺いました。...
Manami
Nov 12, 20234 min read


【ブログ】私が英語レッスンを始めたきっかけ
私がニューヨークに来たのは2017年で、日本の国際基督教大学を卒業した後、ニューヨーク大学の大学院に進学するために移り、それ以降もずっとニューヨークに住んでいます。プライベートで英語を教え始めたのは2018年くらいからですね。...
Manami
Nov 10, 20233 min read
bottom of page