皆さん、こんにちは!Manami’s English LessonsのManamiです。私がニューヨークで英語を教え始めてから、早いものでもうすぐ6年になります。日本にいた時に塾講師をしていた時期もあるので、日本のお子さんに英語を教える時と、アメリカにいるお子さんに教える時とで、自分の感じている違いや心掛けていることについて考えてみました。
アメリカにいる日本人の子供に英語を教えるのは特殊な状況
アメリカに住む日本人の子供に英語を教えるっていうのは、かなり特殊な状況だと思うんですよね。日本にいる子供に英語を教えるのとは違うし、アメリカ人の子供に英語を教えるとも違う。もちろん、アメリカ在住の日本人の子供たちの状況はそれぞれ違いますが、数年後に日本に戻る予定の子供たちもいますし、逆にアメリカに長期滞在する子供たちもいるんですよね。その中でも、アメリカにいる間に英語力をつけたい、現地校での負担をなるべく減らしたいという理由で私のレッスンを受ける子が多いですね。
アメリカで生活している以上、まずは「英語に慣れる」ことが必要
アメリカでお子さんを教えるときに私が心掛けているのは、「まずは英語に慣れること」ですね。私自身は文法中心の日本の英語教育があまり好きではないんです。もちろん、文法は大事なんですよ。正しい英語を身に着けるという点においては、文法はとても大事だから、文法を学ばなくてもいいということでは決してありません。ただ、文法って、それ自体を学ぶだけだとつまんないでしょ(笑)文法だけを学んでも、会話につなげるのには長い時間がかかるので、すでにアメリカにいる子にはあまり効果的ではないかなと思います。なので、お子さん、特に小学生には楽しみながら学んでもらいたいと思っていますね。小学生に「Be動詞が」なんて言っても、ちんぷんかんぷんですからね。どうせ頭の中で(終わったらポケモンしよ)ぐらいにしか考えてないんですから。頭の中でポケモンのこと考えてるなら、ポケモンをレッスンでも使おうじゃないか、ということで、ポケモンを使った教材とかもいくつかあります。たとえば、ポケモンのキャラクターの紹介をしてもらう、とかですね。ゲームや色塗りを通じて英語を話す練習をしたり、物語を創作したり、日記を書いてもらいながら正しい英語(文法)を学ぶと言った方がいいかもしれません。
日本とアメリカ文化のバランスが大事
それから、子供は自分がいる環境に影響を受けやすいので、アメリカ在住の日本人のお子さんはどんどんアメリカの文化に染まっていく傾向があります。彼らが日本に戻る際に、日本の文化や習慣に不慣れになる可能性はありますね。例えば、小学生のお子さんが数年後に日本に戻る場合、中学生や高校生の年齢になってから帰国することがあると思いますが、その際、どうしても日本の文化や習慣について知識が不足していることがありえます。その昔、アメリカに数年住んでいる男の子に、「桃太郎ってどんな話?」と聞いたことがあります。するとその子は「えっと、たしか、男の子がクマとかサルとかと一緒に鬼をやっつけて、箱もらって帰る話!」と、見事な「浦島桃金太郎」を話してくれました。なので私の指導では、英語レッスンの教材としてアメリカの文化や日本の文化をバランスよく取り入れるように努めています。
例えば、日本の文化については、英語で七夕やお正月について説明したり、日本の昔話を紹介したりします。反対に、アメリカに新たに来たばかりの子供たちには、サンクスギビングやイースターなどアメリカの文化についても説明します。文化のバランスを考慮して、子供たちが英語だけでなく、自分のルーツである日本の文化も理解できるように心がけています。
結局、英語はツールでしかない
色々なこと書いてきたんですが、私がいつも思っているのは、「英語は言語のツールでしかない」ということですね。「英語を学ぶ」と言ってもやり方は無限大にあるので、目的がはっきりしていないと勉強は難しいと思います。アメリカにいるお子さんに必要なのは、まずは「学校での授業やイベントを理解できるようになり、お友達や先生と会話ができるようになること」だと私は思っています。そのため、教材自体は柔軟に選定し、子供たちの性格や状況に合わせてアプローチを変えていくのが私のスタイルですね。それから、やっぱり日本人として日本の文化について学ぶことは大切だと思うので、レッスンでは日本文化を英語で説明する練習をしたりします。日本文化を知らないお友達と話すときにも使えますしね。
レッスン受講生募集中!
Manami's English Lessonsは英語レッスンをオンラインで提供しています。プライベートなので、日常英会話、試験対策、発音矯正、英文法など、柔軟に対応可能です。年齢もお子様から大人の方まで、幅広くご受講いただいています。少しでもご興味がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
記事作成者 (Manami Palmini) 講師経歴
過去のサポート歴
|
Kommentarer