top of page
検索
Manami
1月5日読了時間: 5分
アメリカ生活で英語学習に挫折しないコツ:失敗から学ぶ8つのステップ
アメリカでの生活や留学、駐在中に英語を学ぶ過程では、失敗や挫折を経験することは避けられません。しかし、失敗は成長の糧となる重要なステップでもあります。この記事では、英語学習で失敗を経験したときの、私が考える回復方法を紹介しますね。英会話スキルの向上を目指しながら、失敗を乗り...
閲覧数:1回
Manami
2024年12月24日読了時間: 5分
英語レッスンで確実なスキルアップを目指すなら:Manami's Englishの特徴
英語学習は今や多くの人にとって必須のスキルとなっています。しかし、忙しい現代社会で効率的に英語力を伸ばす方法を見つけるのは簡単ではありません。この記事では、私の英語レッスンがどのようなポイントを重要視しているかについて、具体的にご紹介しますね。 1....
閲覧数:7回
Manami
2024年12月11日読了時間: 4分
アメリカでイエスばかり言ってたら、夜中に連れ出された話
こんにちは、Manami's Englishのまなみです!今回はちょっと面白いエピソードをお話ししたいと思います。いつもは英会話や英作文のレッスンをお届けしていますが、今回は少し私のアメリカで経験したハプニングをシェアしたいと思います。...
閲覧数:8回
Manami
2024年11月27日読了時間: 5分
アメリカでの賃貸契約をする際の5つの注意点:失敗から学んだリアルな体験談
アメリカで賃貸契約を結ぶとき、日本と異なる文化やルールに直面することが多々あります。特に、駐在員や留学生として初めての海外生活を始める方には、注意すべきポイントがたくさんあります。以前にも アメリカのアパートで起きがちなトラブル...
閲覧数:45回
Manami
2024年11月26日読了時間: 4分
アメリカでの英会話学習:モチベーションが続かない時はどうすれば?
私がニューヨークに来てから約8年が経過しました。その中で英会話を学んだ経験をシェアしたいと思います。日本でも英語を勉強してきましたが、アメリカでの生活は想像以上に違いました。今回はその体験と、学習とモチベーションの関係について書いていきたいと思います。...
閲覧数:6回
Manami
2024年11月15日読了時間: 5分
アメリカ大学院出願における私の経験:長期戦を乗り越えるために知っておきたいこと
アメリカの大学院に出願するって、準備もたくさんあるし、何よりそのあとの「待つ」時間がとにかく長いんですよね。今回は、私自身の経験をもとに、これからアメリカの大学や大学院を目指す人たちに少しでも役立つ情報をお届けできたらと思います。全くかっこいいプロセスではありませんでしたが...
閲覧数:208回
Manami
2024年8月31日読了時間: 5分
英語を「自慢するための道具」と認識してはいけない理由
はじめに 日本では、英語はしばしば「自慢できる道具」として捉えられることが多いです。英検やTOEICなどの試験で高得点を取ることが目的となり、それが自己満足や社会的評価の基準となることも少なくありません。しかし、英語の本来の目的はコミュニケーションツールとして使うことにあり...
閲覧数:3回
Manami
2024年8月23日読了時間: 5分
私の英語レッスンでライティングを重視する理由
英会話の学習といえば、まず思い浮かべるのはスピーキングやリスニングの練習です。しかし、私の英語レッスンではライティングを重視しています。それにはいくつかの理由があります。この記事では、英語学習におけるライティングの効果についてお話していきますね。 1....
閲覧数:9回
Manami
2024年7月12日読了時間: 5分
日本人の英会話問題:野球関連の本を20冊読んでも名バッターにはなれない
日本の英語教育について、多くの人が一度は「本当にこれで英語が話せるようになるのか?」という疑問を抱いたことがあるでしょう。この疑問に対して、私はよく「野球関連の本を20冊読んでも名バッターにはなれない」という例えを使います。日本の英語教育は、スポーツにおいて関連書籍を数十冊...
閲覧数:29回
Manami
2023年11月10日読了時間: 3分
【ブログ】私が英語レッスンを始めたきっかけ
私がニューヨークに来たのは2017年で、日本の国際基督教大学を卒業した後、ニューヨーク大学の大学院に進学するために移り、それ以降もずっとニューヨークに住んでいます。プライベートで英語を教え始めたのは2018年くらいからですね。...
閲覧数:49回
Manami
2023年10月17日読了時間: 3分
【ブログ】子供の発想力は予想の斜め上 鬼ババはダイナマイトを扱える
私の英語のレッスンでは、ライティングをたくさん行います。なぜかというと、ライティングを通して正しい英語の文を作ったり、自分の考えをまとめる練習ができるからです。クリエイティブなアクティビティに興味があるので、生徒さんに英語で物語を作ってみましょうと提案することもあります。そ...
閲覧数:58回
Manami
2023年10月4日読了時間: 4分
【ブログ】リスニング力は聞き取れない部分を補う力 「カナハ ウォテル」は何と言っている?
「リスニングが苦手で、英語が聞き取れないんです」 英語講師として様々な生徒さんとかかわっていく中で、このような相談をされたことは数えきれないほどにあります。私自身、ニューヨークに来たばかりの時はリスニングで苦労しました。話し方というのはそれぞれ違うので、人によって英語のアク...
閲覧数:55回
Manami
2023年9月20日読了時間: 4分
【ブログ】困った時は、ほぼ「アーハン」日本育ちの私がNY長期滞在をどう生き延びたか
皆さん、こんにちは!Manami’s English LessonsのManamiです。私がニューヨークで英語を教え始めてから、早いものでもうすぐ6年になります。6年の間に色々な経験はしてきたのですが、ニューヨークに来始めたころの記憶は今でもしっかり残っています。初めての海...
閲覧数:247回
Manami
2023年9月12日読了時間: 5分
【ブログ】アメリカ在住の日本人の子に英語を教える際は日英文化のバランスが大事
皆さん、こんにちは!Manami’s English LessonsのManamiです。私がニューヨークで英語を教え始めてから、早いものでもうすぐ6年になります。日本にいた時に塾講師をしていた時期もあるので、日本のお子さんに英語を教える時と、アメリカにいるお子さんに教える時...
閲覧数:101回
Manami
2022年3月15日読了時間: 4分
【ブログ】アメリカ留学や駐在しても英語を話すことは難しい
みなさんこんにちは!Manami’s English LessonsのManamiです。 アメリカに留学してきたり駐在員として転勤してきたけれど、英語が話せない、とよく相談されることがあります。 なぜ、アメリカにいても英語を話すことが難しいかについて、考えてみました。...
閲覧数:164回