top of page

アメリカ生活で英会話力を伸ばすための実践的な学習法3選

Manami's EnglishのManamiです!


普段は英会話のスモールトークやライティングのコツについてお届けしていますが、今回は少し趣向を変えて「アメリカの日常生活の中でできるリアルな英語学習法」についてお話ししたいと思います。


私自身、アメリカ・ニューヨークに住んで約8年。


最初はもちろん、英語もまだまだスムーズに話せるレベルではなくて、日常英会話でたくさん恥もかいたし、悔しい思いもしました


でも、だからこそ分かる!現地でしかできない、生きた英会話の学び方があるという気付きもありました。


今回はその中でも特に効果的だった方法を3つ厳選して、皆さんにシェアします。


これからアメリカで生活する方、英会話に伸び悩んでいる方にとって、ヒントになればうれしいです。



カフェでの“盗み聞き”


「え、盗み聞き!?」って思うかもしれません(笑)。


でもこれ、本当に効果あるんです。


アメリカ、特にニューヨークのカフェは、英会話のシャワーを浴びる最高のスポット


いろんな人が仕事や家族のこと、友人との雑談など、ありとあらゆる話題で話しています。


私がまだ英語がうまく聞き取れなかった頃、毎日のようにカフェに通って、隣のテーブルの会話をこっそり聞いていました


リスニング力を上げたいなら、これ以上ない練習場所!


しかも、実際に使われている英語だから、教科書では学べない「リアルな英語表現」がどんどん耳に入ってきます。


🔑 ポイント:聞き取れなかった単語やフレーズはメモしておいて、あとで調べて復習!

ミュージアムや動物園の“ガイドツアー”に参加


「英語で話す勇気が出ない…」という方、わかります!私も最初そうでした。


でも、ミュージアムや植物園、動物園のガイドツアーは、気軽に英語を「聞く&話す」練習ができる最強の場なんです。


ツアーでは、英語ネイティブのガイドさんがいろんな説明をしてくれます。


それを聞くだけでも勉強になりますが、ちょっとした質問を用意しておけば自分からも話すチャンスが作れます


例:

  • What year was this painting created?

  • Is this animal native to the U.S.?


🔑 ポイント:勇気を出してひとこと話しかけてみると、「英語で会話ができた!」という小さな成功体験が自信になります。


道を聞くのも立派な英会話練習


最後におすすめなのが、「人に道を聞く」という方法。


私は方向音痴なので本当に毎日のように迷っていて(笑)、そのたびに道を聞いていたのですが、これが結果的に実践的な英会話の練習になっていたんです。


しかも、「観光客だから道を聞く」って自然な行為なので、誰でもすぐにできるし、話しかけても不審に思われない


▼ 使えるフレーズ

  • Excuse me, how can I get to Central Park?

  • How far is it from here?

  • Can I walk, or should I take the subway?


こうしたちょっとした会話のキャッチボールが、英語に対する恐怖心を和らげてくれるんです。


🔑 ポイント:質問はシンプルでOK。大事なのは「話しかけてみる勇気」です。

【まとめ】英会話は「日常の中で育てる」のがいちばん自然!


アメリカに住んでいても、ただ生活しているだけでは英語力はなかなか伸びません。


大切なのは、ちょっとした「工夫」と「行動力」です。


今日のまとめ


  • ✅ カフェでの盗み聞き → リスニング力UP

  • ✅ ガイドツアーへの参加 → 聞く+話す力を鍛える

  • ✅ 道を聞く → 英会話の小さな一歩に


英会話を身につけたいなら、アメリカでの生活そのものを「学びの場」に変えること


この視点を持つだけで、英語との向き合い方がぐっと楽になりますよ!


アメリカで英語を話すのに不安があるのは当然です。


少しずつ、失敗を繰り返しながら練習することで少しずつ慣れていきますよ。



記事作成者 (Manami Palmini



講師経歴

​​

  • 国際基督教大学、大学院にて英語の集中クラスを受けながら、演劇や脚本の研究に携わる

  • 日本の個人塾で3年間英語講師としての経験あり

  • ​ニューヨーク大学(NYU)大学院にて芸術教育学を学び、言語学習における芸術活動の効果について研究

  • ​TESOL(英語教授法)資格あり

過去のサポート歴

  • 現地校、日本人学校に通うお子さんの日常英会話

  • 英検、中学、高校、大学受験対策

  • 駐在の方のためのビジネス英会話

  • お子さんがいる方のためのママ友さんとのスモールトーク、学校関連の会話

  • 研究員として渡米された方のためのプレゼンテーションのお手伝い




 
 
bottom of page