こんにちは。Manami's English LessonsのManamiです。今回から、しばらく英作文のシリーズを続けようと思います。
第一回目は、『アウトラインの書き方』について、紹介しますね✨

英作文を学ぶときに、「アウトラインから始めましょう」と言われたことはありませんか?イントロダクションから書くのではなく、まずはアウトラインから。そういわれたこと、あるいはそのような情報を本やインターネットで見たことがある人は多いでしょう。
では、アウトラインはなぜ大切なのか?
それは
①構造の明確化
②アイデアの整理
③一貫性の維持
の3つの理由です。
①構造の明確化
構造を明確化することで、読者にとっても分かりやすい文章となり、情報が論理的に整理されて伝わります。構造が明確になっていないと、論点があちこちに飛んでしまって、読みにくい文章になってしまいます。
②アイデアの整理
書きたい内容やアイデアを事前に整理することができます。重要なポイントを見落とすことなく、全てのアイデアを効率的に組み込むことができます。
③一貫性の維持
アウトラインを持つことで、文章全体の一貫性を保つことができます。テーマやトピックに沿った内容を提供しやすくなり、読者に対して一貫したメッセージを伝えることができます。

【アウトラインの書き方】
①メインアイデアの決定:
トピックに関連する、自分の一番大事なアイデアやポイントを考えます。
例:
Thesis Statement: Music significantly influences people’s lives.
読者にトピックを紹介し、そのトピックに対する自分の一番大事なアイディアを書きます。
例:
Thesis Statement: Music significantly influences people’s lives.
Preview of Reasons:
Music helps maintain a sense of group identity.
Music has the ability to alter people’s moods.
③ボディパラグラフ:
メインアイデアや論点ごとに段落を分け、各パラグラフでそれぞれのアイデアを詳しく説明し、具体例を挙げます。ただ、これはあくまでアウトラインなので、具体例は数単語におさえて、長くなりすぎないようにしましょう。
例:
Body Paragraph 1: Music and Group Identity
Topic Sentence: Music helps people maintain a sense of group identity.
Explanation:
Different cultures have unique musical styles.
Music reflects cultural heritage and traditions.
Example:
Traditional Japanese music and its role
Conclusion:
Music unifies people within a cultural group.
④結論:
エッセイ全体の要点をまとめ、最終的な結論やまとめを提供します。
例:
Summary of Main Points:
Group identity is reinforced through music.
Music’s ability to change moods affects actions.
⑤構成の確認:
アウトライン全体を振り返り、構成が論理的かつ効果的になっているか確認します。必要に応じて、アウトラインを修正して整えます。
まとめ
アウトラインを作成することは、効果的な英作文においてとても大事です。アウトラインを用いることで、構成が明確になり、アイデアが整理され、時間が節約され、一貫性が保たれ、フィードバックが受け取りやすくなります。これらの利点を活かして、質の高い文章を書いていきましょう。
記事作成者 (Manami Palmini) ![]() 講師経歴
過去のサポート歴
|